前に進もう 今日のメモ書き

毎日のメモ代わりに脈絡なく思うまま書いています。最近はもっぱら読書備忘録です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

最近読んだ本の備忘録

最近、英語の勉強を始めて、ちょっと読むペースが落ちているかもしれない。 読書の仕方についての本を何冊か読んだけど、やはりアウトプットすること、表現することはやっていったほうが良いようなので、稚拙で全く深くない備忘録であろうとも、読んだ本につ…

最近読んだ本

最近日記ブログを別に作って、そちらを書きたい衝動に任せてつらつら書くほうが楽だけれど、せっかく読んだ本がいくつかあるので、読んでから時間がたって忘れてしまったけれど、忘れないように必死で備忘録を残します。 反哲学入門 (新潮文庫) 作者:元, 木…

『情動はこうしてつくられる』リサ・フェルドマン・バレット 著 読み始めた

先日の同じ著者の『バレット博士の脳科学教室 7½章』がとっても読みやすくて、数時間で読めたのだけど、こちらの『情動はこうして作られる』の方は500頁近くあり、がっつり取り組む必要がありそう。 情動はこうしてつくられる──脳の隠れた働きと構成主義的情…

『西洋哲学史』熊野純彦 著 読了

偉そうにタイトルに本の名前を挙げてみたが、なんとか文字面を負い読了できた程度です。でも、ところどころに面白いなーと思う箇所を見つけることが出来た。 「古代から中世へ」「近代から現代へ」と二冊読み、私は近現代の思想をもっと知りたい読んでみたい…

先週読んだ本の備忘録

哲学的な何か、あと科学とか (二見文庫) 作者:飲茶 二見書房 Amazon これは読みやすくて、わかりやすくてあっという間に読んでしまった。 最後のドラえもんのお話が結構深い。 ものがわかるということ 作者:養老孟司 祥伝社 Amazon 養老孟子さんのお話は寝る…

『西洋哲学史』『方法叙説』『百冊で耕す』『数学する身体』など

西洋哲学史をもっとちゃんと知りたくなり、以下の本を読書中。 今は近代から現代を読んでいる。 『ヨーロッパ思想入門』よりも読みごたえある。ビジネス書なんかと違ってどんどん読み進められないけれども、絶対読んでやると思っている。 西洋哲学史: 古代か…

石垣りんさんの詩集を読んだ

とあるお勧め本リストで、石垣りんさんを知り、読んでみた。 空をかついで 童話屋 Amazon なぜ読んでみたくなったかというと、 『家族のために定年まで銀行で働いた。沖縄、女、仕事をうたった詩にのけぞった。』という紹介文にとても興味をひかれたから。 …

最近読んだ本覚え書き

ヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書) 作者:岩田 靖夫 岩波書店 Amazon ナシーム・ニコラス・タレブの本を読みだして、やっぱり哲学の歴史を体系的にざっくりとでも把握したいと思って読んだ本。 購入したのはずっと前だった。哲学ユーチューバーのネオ高…

『「こころ」はどうやって壊れるのか』を読んだ

良かった。 「こころ」はどうやって壊れるのか~最新「光遺伝学」と人間の脳の物語~ 作者:カール・ダイセロス 光文社 Amazon Amazonのレビューはあまり高くないけれど、面白かった。 なかなか刺激的なタイトルだけど、内容はそんな怖くない。 『光遺伝学』…

『もっと!』ドーパミンについての本を読んだ

私たちを振り回すドーパミンについての本 もっと! : 愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学 作者:ダニエル・Z・リーバーマン,マイケル・E・ロング インターシフト Amazon ドーパミンは快楽物質だと言われているんだけれどそうではなく、快楽…

おかず作りの連休、読書「反脆弱性」上下巻読んだ

娘が帰ってきていたので、おかずをたくさん作った。 最近は忙しかったのかあんまり料理はしてないようで、コンビニのパンなど食べてた様子。 顎に大きなニキビを作っていたので、食生活の乱れを心配した。 それで張り切って、連休日曜と月曜の午前中を使って…

今の仕事(会社)に対して週末思ったこと

読書と全く関係ない吐き出し自分より教養も思慮深さもないと(勝手に決めつけて)思う 人達の補助の立場で働くのが、嫌なのだ。 皆、基本的には善良な人達だ。 だけど、嫌なのだ。 中途半端に仲良しこよしで、本人がいないところでは文句を言うのに 忖度で物…

土曜日。暇である。ナシーム・ニコラス・タレブ『反脆弱性 上』

土曜日。暇であった。 車で5分くらいのところにあるスタバで、ナシーム・ニコラス・タレブさんの本を読んだ。(デネット教授はどうした私) 反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 作者:ナシーム・ニコラス・タレブ ダイヤモンド社 Amazon …

ミンスキー『心の社会』を読むか、もう一度『心の進化を解明する』を読むか

マーヴィン・ミンスキー『心の社会』を中古本で買った。 心の社会 作者:Marvin Minsky,マーヴィン・ミンスキー 産業図書 Amazon 数年前にも読もうとして、読めなくて手放していた。 今回、再度挑戦しようとしてまた手に入れた。 ちょっとぱらぱらと捲ってみ…

読了『心の進化を解明する』

読み終わった。疲れた。 心の進化を解明する――バクテリアからバッハへ 作者:ダニエル・C・デネット 青土社 Amazon さてさて読み終わって思うこと ミーム、それは人間に寄生するウィルスのようなもので、生き残りをかけて進化する。 人間がコンピューターに喩…

自宅療養延長、第二部まで読了『心の進化を解明する』

週が明けた。 もう一度コロナの抗原検査やってみて、またも陽性の反応が出てしまった!ということで、あと二日自宅待機延長させてもらった。 というわけで、時間があるので、この本の読了が見えてきた。 やっと第二部まで読了した。 心の進化を解明する――バ…

自宅療養で会社休み、読書

コロナということで会社は今週いっぱいお休み 来週月曜の朝、自宅で抗原検査して陽性が出なければ、出社しようと思っている せっかくの自宅療養、熱が下がったのをいいことに、読書にいそしむ。それができるのがちょっと嬉しい。 ダニエル先生の『心の進化を…

ここ数日の色々と、読み始めた本『心の進化を解明する バクテリアからバッハへ』ダニエル・C・デネット、他

色々その1 会社の上層部が思い付きでスマホ導入し、会社携帯電話のその後の諸々を結果的に引き受けることになる。後手後手のセキュリティ対策、アプリ導入に振り回される。そして、一部社員のブーイングの矢面になぜか立たされる。私が導入したんじゃないっ…

『完全な人間を目指さなくてもよい理由』マイケル・J・サンデル著

完全な人間を目指さなくてもよい理由-遺伝子操作とエンハンスメントの倫理- 読んでよかった。 これまで結構、「仕事ができない人は怠惰で努力が足りない」と思っていて、態度にも出てしまっていた部分があると思う。幼稚な人間だったなあと思う。 ここ数年…

「破裂」久坂部 羊 著 を読んだ

破裂 久坂部 羊 著 一気に読んだ。とてもエネルギー溢れる構成で飽きさせない。登場人物達の強烈な個性がこれでもかとぶつかり合い畳みかけてくる。 大学病院の絵に描いたようなドロドロした人間関係や、官僚、政治の世界。 医療ミスで亡くなった患者の娘が…

ついに購入『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス

ずーーーーっと、読んでみたいと思っていた本 利己的な遺伝子 40周年記念版 ついにというか、やっとというか、定価で購入してしまった。 本代がほんとーーに馬鹿にならない。 自分の周りにはこういう本読む人一人もいなくて 色々読んでて 一体何の役に立って…

先月読んだ本

スティーブンピンカー先生の 人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (上) (NHKブックス) 人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (中) (NHKブックス) 人間の本性を考える ~心は「空白の石版」か (下) (NHKブックス) ピンカー先生の本で読みたくなった…

最近の読書

本は色々読んでいる。 最近はスティーブンピンカーとナシーム・ニコラス・タレブに夢中。 心の仕組み 上 (ちくま学芸文庫) 心の仕組み 下 (ちくま学芸文庫) まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか ブラック・スワン 不確実性とリスクの本質 上下巻…

スティーブン・ピンカー『人はどこまで合理的か』を読んだ

人はどこまで合理的か 上 人はどこまで合理的か 下 難しかったー。。読み応えのある本です。本当に知の巨人は巨人すぎる。 認知バイアス、錯覚のしくみ、等々、、 ダニエルカーネマン教授の『ファストアンドスロー』に出てくる数々の錯覚の事例がこの本でも…

最近読んだ本から

数週間前に家族に向かってヒステリックに発狂。自分の精神面の弱さに久しぶりに打ちのめされたような感じがして、以下の2冊を購入した。 不安型愛着スタイル~他人の顔色に支配される人々~ (光文社新書) カウンセリングに活かす「感情処理法」: 対人援助に…

私のミッションは何か

人生における私のミッションは何か 夫と共に子供の成長を応援し、心身ともに健康にすごすこと 人間関係を大事にし 今と変わらないくらいの生活ができる収入を確保すること 仕事は60歳までは今の会社が収入的に助かるので続け、 その後のできることを模索する…

先週読んだ本は三冊。『サイコロジーオブマネー』『悪いヤツほど出世する』など

一冊目 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon これは読んでよかったな。読みやすくて、2時間くらいで読めた。 良いことがたくさん書いてあった。読んだら無駄遣いをしたく…

最近の色々

息子が高校に入学し、朝のお弁当作りに少し時間が必要になったので、読書熱やブログを書く時間が減った。 読書は最近あれこれ手を出してて、最近読了できたのは投資関連の本二冊だけかな。 全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書) 「とにもかくにもイ…

先週の読書とか映画鑑賞とか

またすごい本を読んでしまった。ダマシオ教授の本、好きだと思った。 進化の意外な順序ー感情、意識、創造性と文化の起源 作者:アントニオ・ダマシオ 白揚社 Amazon 素敵な本だった。もう一回読みたい本。 「脳だけで感情はできていない。」ことをとても美し…

『「最強!の」ニーチェ入門』飲茶 著を読んだ

昨日、一昨日は独立して一人暮らしの娘が帰ってきていた。 一緒に沢山料理を作って、とても楽しかった! 数日前、先週の金曜日の午後に読んだ本 「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学 (河出文庫) 作者:飲茶 河出書房新社 Amazon 一気に読めた。飲茶さん…