前に進もう 今日のメモ書き

毎日のメモ代わりに脈絡なく思うまま書いています。最近はもっぱら読書備忘録です。

ここ数日の色々と、読み始めた本『心の進化を解明する バクテリアからバッハへ』ダニエル・C・デネット、他

色々その1 

会社の上層部が思い付きでスマホ導入し、会社携帯電話のその後の諸々を結果的に引き受けることになる。後手後手のセキュリティ対策、アプリ導入に振り回される。そして、一部社員のブーイングの矢面になぜか立たされる。私が導入したんじゃないってば。

しばらく悩まされそうで嫌になる。あんまり真剣に構えないで「はいはい」ってやりすごしたい。。

 

色々その2 

息子が恐らくインフルエンザ感染。学校、部活で大流行中らしい。

恐らくというのは、受診のために発熱から12時間経過を待っていたら、熱が下がってきて病院行かなかったから。

そして、数日後、私自身も発熱。息子からもらったとするとインフルエンザなんだけど、コロナの抗原検査キットがあったので、試しに検査してみたところ、薄っすらと陽性反応。コロナかインフルかどっちかわからない。

 

 

今週、読み始めた本

心の進化を解明する――バクテリアからバッハへ ダニエル・C・デネット 著

あのドーキンス先生のブルドッグと言われる人なんだそうだ。

これまた分厚い本だけど、まだ第一部の途中ですが、わくわくします。

進化生物学というものに心惹かれており、まだまだこの熱は続く。

 

先週末にザクザクっと読んだ本

賢く決めるリスク思考:ビジネス・投資から、恋愛・健康・買い物まで

何とか少しでも得して生きたい、賢く生きたいという欲の現われか。

確率・統計的な思考を得られたらいいのだが。

投資に関しては、ナシーム・ニコラス・タレブ氏の著作と同様のことが書いてあった。

リスクを取りすぎないこと。無知を認めること。銀行や証券会社のカモにならないこと。

恋愛・ビジネスに関しては今更感があるので読み飛ばした。

健康についても、すでに知っている内容だった。

ただ、医療に関すること、がん検診の正確性や必要性、この辺は最近、久坂部羊氏の本でも衝撃を受けていたので興味深く読んだ。

印象に残っている一文

「医師に質問するときには、どうすべきかではなく、患者が自分の母親や兄弟や子供だったらどうするか尋ねよ」